荒川技研工業

TIERS GALLERY

THE
SPACE
FOR
CREATORS

TIERS GALLERY 内観
TIERS GALLERY 内観
TIERS GALLERY 内観
長谷川雅紀特注照明展「縞」

EXHIBITION

長谷川雅紀特注照明展「縞」

会期|2023年12月6日(水)~12月11日(月)
時間|15時〜20時 ※12月6日(水)、8日(金)のみ18時まで
オープニング・レセプション|2023年12月6日(水) 18:00~
トークイベント|2023年12月8日(金) 18:00~
入場|無料

主催|株式会社レガレリーア ディレクション|株式会社キューイ 照明・展示アドバイス|八木弘樹(内原智史デザイン事務所) 協賛|荒川技研工業株式会社、DNライティング株式会社、株式会社和光製作所、トキ・コーポレーション株式会社、名照プラスチックス株式会社、株式会社フジコー、スワン電器株式会社、株式会社エス・ティー・イー 協力|橋本夕紀夫デザインスタジオ、飛松灯器(照明作家)、安達大悟(テキスタイルアーティスト)、株式会社サワヤ、株式会社スズサン

詳細情報

TIERS GALLERY ギャラリー内観(横から)

ABOUT

ないものを創る
ギャラリー

TIERS Galleryはクリエイター・デザイナーたちの発表・交流の場です。この空間に様々な人が訪れることによって、建築、プロダクツ、インテリア、グラフィック、アートの垣根を越えて様々な化学反応が起こることを期待しています。

TIERS GALLERY is open to all kinds of art works,
whether it is architecture, interior design, graphic design, or product design.

TIERS GALLERY ギャラリー内観(正面から)

表参道駅徒歩3分

表参道から1本入りルイヴィトンの裏にあります。静かながらも多くの人が通る道に面しており、ギャラリーには絶好の場所です。

3 minutes walking from
Omotesando Station, Shibuya

TIERS GALLERY ギャラリー外観

洗練された建築にある
ギャラリー

建築家・田邊曜が設計した「TIERS」は段状、層という意味の言葉であり、外部から内部へつながる大階段、途中階のテラス、野老朝雄デザインによるパターンを用いたワイヤーのファサードにより、緩やかに街と連続する空間をつくりだし、訪問者を優しくTIERS Galleryへ導きます。

Located inside
the sophisticated architectural building

DETAIL

設計・監理:田邊曜建築設計事務所 田邊曜 / 設計協力:四方謙一木下道郎/ワークショップ / 構造:構造計画プラス・ワン / 設備:ZO設計室 / ファサードアートワーク・サインデザイン:野老朝雄 / 照明デザイン:岡安泉照明設計事務所 岡安泉 / 2Fグラフィックデザイン:三星安澄 / 施工:株式会社 辰

TIERS GALLERY ギャラリー図面

ご利用方法や施設の詳細については、下記の資料をご覧ください。

ACCESS

TIERS GALLERY

〒150-0001東京都渋谷区神宮前5-7-12 TEL.03-5774-8190 Google Map

東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」A1出口より徒歩3分 / 東京メトロ副都心線・千代田線「明治神宮前駅」4番出口より徒歩4分 / R山手線「原宿駅」表参道口より徒歩10分